![エチゼンクラゲとミズクラゲ [ 安田徹 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4258/42585301.jpg?_ex=128x128) |
オススメ度 |
 |
価格:1728 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
その正体と対策 ベルソーブックス 安田徹 成山堂書店発行年月:2007年09月 ページ数:172p サイズ:全集・双書 ISBN:9784425853014 安田徹(ヤスダトオル) 1938年北海道帯広市生まれ。1962年北海道大学水産学部増殖学科卒業。青森県水産試験場技師。1989ー1998年福井県栽培漁業センター所長。1994年福井県立大学生物資源学部非常勤講師兼任。現在、敦賀短期大学地域交流センター講師。水産学博士(北海道大学、1976年)。技術士(水産部門 水産水域環境、1998年)。日本水産学会賞奨励賞受賞(1981年)。日韓学術交流賞受賞(1995年)。専門は海洋動物学、浮遊生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 不思議な生き物?クラゲ(クラゲは「刺す」動物/クラゲの種類と体のつくり/いろいろなクラゲ)/第2章 ミズクラゲー海面を覆うUFO(ミズクラゲはどんなクラゲか/世界中の海が住み家/いつ・どうして出現するのか)/第3章 エチゼンクラゲー世界最大級の厄介者(巨大クラゲの発生と生態)/第4章 クラゲが海を埋め尽くす日ー被害の実態(ミズクラゲの被害/被害もスケールが違うエチゼンクラゲ/発電所を襲うクラゲの群れ)/第5章 クラゲ戦線に異常ありー対策から利用法まで(なぜ大量発生するようになったのか/撃退方法はあるのか?/クラゲの有効利用法) ふぅわりゆらゆら、優雅に海中を漂う美しいクラゲたち。心を癒すものもいれば、人々に大きな被害を与えるものもいる。不思議に満ちたクラゲたちの生態、被害対策、利用法を探る。 本 科学・技術 動物学
>>詳細を見る |